今冬登場の『パッタン』は、コンビニにふと立ち寄りたくなるコンビニ専用エコバッグ。お弁当がそのまま入るMサイズと、財布に入れて持ち歩けるSサイズは揃えておきたい今季一押しアイテムです♪
コンビニ専用エコバッグが登場
そういえば、
最近コンビニに行かなくなったなぁ。
ふとそんなことを考えた昼下がり…
自炊する機会が増えたせいもあると思う。
でも、たぶんそれだけじゃない。
行かなくなった理由の1つ。
それは「エコバッグ」。
今ではあたりまえのように
使っているエコバッグですが、
不満がないとは言いません。
・汚れやすい
・畳むのが面倒
・忘れる
シンプルな不満だけど、
毎日使うものだからこそ
ストレスも積み重なるもの。
コンビニだって、
仕事帰りに足を止めたものの、
「あ、エコバッグ持ってないや」
って素通りしてしまうなんてこと、
みなさんもあるのではないでしょうか。
そんな不満を解消する
コンビニ向けエコバッグをご紹介します♪
エコバッグは「使い分け」がポイント
レジ袋有料化からもう半年。
今だからこそ提案するのが「使い分け」。
たとえば、
大量に食材を買う「スーパー」
数品を買う「コンビニ」
持っていくのは同じエコバッグなんて、
どんな有能なエコバッグでも
不満がでるのはあたりまえ。
------------------------
〇スーパーに持っていく
・食材がたっぷり入る
・生地がしっかりしている
・肩掛けできる
------------------------
〇コンビニに持っていく
・コンパクト
・お弁当が入る広いマチ
・持っていくのを忘れない
------------------------
これだけ求めるものが違うのです。
『パッタン』はコンビニ専用エコバッグ。
さらに“畳みやすい”という利点も。
折り目をつけることで、
“畳むのが面倒”をシンプルに解決!
ストレスフリーで使えます♪
今まさに話題のエコバッグ
すでに様々なメディアで取り上げられてる
「パッタン」は今冬発売されたばかり。
あの「テプラ」で有名な文具メーカー
キングジムさんが発売してるだけあって、
かゆいところに手が届く使い心地です。
サイズはSとMの2種類。
単純なサイズ違いではなく、
【S】財布に入るコンパクトさ
【M】お弁当が入る幅広マチ
と、それぞれ特徴があります♪
財布に入る【Sサイズ】
はじめてみたときに思ったのは、
「うす…っ!」の一言。
折り目にそって畳むと、
エコバッグには見えないくらい。
最大の特徴が財布に入ること!
使用時:約W29.5×H14×D12cm
収納時:約W7.3×H15.5×D0.4cm
折り目がついているので、
財布の中がもたつくこともなく、
「あ、コンビニ寄ろう」
って思い立ったときにも安心です。
買ったものを入れるとこんな感じ。
サンドウィッチ&スイーツなど、
ランチや仕事帰りの寄り道にぴったり♪
ちゃんとマチがあるのもうれしい。
お弁当がそのまま入る【Mサイズ】
手のひらサイズのエコバッグは、
スマホ感覚で持ち歩けるサイズ感。
使用時:約W24×H15×D21cm
収納時:約W9,2×H12.5×D2.3cm
デザインもさりげなくかわいい。
ボタンをはずして…
パタパタと広げるだけ。
中に入っている芯材のおかげで、
畳むのはもちろん、開くのも簡単!
レジでもたつくこともありません。
なんといっても、
お弁当がそのまま入るマチの広さ!
従来のレジ袋で持ち帰るよりも
傾かずに持ち帰れるかも?
私はテイクアウトのお弁当を
持ち帰るときにもよく使ってます♪
その他のおすすめエコバッグ
「パッタン」以外にも、
こんなシーンで使ってほしいという
エコバッグはまだまだあります!
○Shupatto シュパット
去年は様々なメディアで取り上げられ、
目に触れる機会も多かったのでは?
このように…
左右にひっぱることで、その名の通り
“シュパッ”と一瞬で畳むことができる
『Shupatto(シュパット)』のエコバッグ。
畳むのがとにかく苦痛!って人に
使って欲しいエコバッグです。
(M)
使用時:約30×32cm
収納時:約φ6×8cm
(L)
使用時:約50×38cm
収納時:約φ7.5×10cm
先日、母にプレゼントしたところ、
めっちゃ楽しそうに使ってました♪
かごサイズのLは週末のまとめ買いに。
Mは持ち歩き用にぴったりです!
○CDF etendue コンビニメッシュバッグ
使用時:W30×H52×D10cm
見慣れたレジ袋と同じフォルム。
やわらかで軽いメッシュ素材は、
中に入れた物に合わせて
しなやかに形を変えてくれます。
ケーキの箱とかもいい感じ。
そして、何よりも…
皺にならないのがうれしい♪
いや、カルディなんか行くと
「エコバッグ預かりますね」
と商品を入れてくれるじゃないですか?
自分だけが使うからいいやと、
ちょっとヨレヨレだったりすると
恥ずかしいんですよ。
買ったままのフルーツや野菜を
そのまま保存してもおしゃれ♪
快適エコバッグライフを!
もらったエコバッグを使ってたけど、
ちょっと使い勝手が悪いんだよね。
なんて思ったら、
自分に合うエコバッグを探す頃合い。
ぜひお気に入りのエコバッグを見付けて、
買い物を楽しんでくださいね♪
▼ 今回紹介したアイテムはこちら ▼